犬猫のいる生活語ってみた😊

わんちゃん、ねこちゃんの日常をお伝え‼️

猫さんのソファー爪とぎ問題😥

 

こんにちは😃

 

ねこちゃんを飼っているお家では、よくあるソファー爪とぎ問題😾

 

ソファーやカーペットは爪が引っかりやすいので、ねこちゃんにとって爪とぎがしやすい素材なんです😭

 

f:id:neko008:20200907231320j:image

ソファーなどで爪とぎをされて困っている方は、多いと思います💦

 

なので‼️

その防止策を紹介します😃

 

 

なぜねこちゃんは爪とぎをするの?

 

ねこちゃんは爪とぎをする事で古い爪をはがし、新しい爪にする事ができます。

爪が何層にもなっているイメージです👌

そして、ねずみなどを捕まえやすくする為に、爪を鋭く維持するのです😸

 

 

ねこちゃんはマーキングとしても爪とぎをします😾

爪とぎををする事で、肉球の匂いを付け、自分の縄張りをアピールする事もあります👏

 

ストレスを感じた時や、自分をアピールする時も爪とぎをします‼️無理やり触られた時や、かまってほしい時など爪とぎをしていると思います✨

 

 

結論とりあえず、、

何でも爪とぎします笑

 

 

どんな時に爪とぎをしているか観察するのもいいでしょう😸

 

じゃあ、どうすればソファーに爪とぎしなくなるの?

 

お家で試した爪とぎ防止策をご紹介します👏

 

f:id:neko008:20200907230646j:image

お家のソファーはさとちゃんが爪とぎをするのでボロボロです💦

 

まず最初にした対策が、しつけスプレーです🤔

しつけスプレーというのは、わんちゃんやねこちゃんに噛んでほしくないところや物などに、スプレーをして、いたずらをやめさせるという物です🙌

わたしはこちらを使用しました↓

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ビターアップル(236ml)【ビターアップル】
価格:1163円(税込、送料別) (2020/9/7時点)

 

これは、噛み癖や、誤飲を防ぐスプレーなので全然意味がなかった、、、、笑

 

完全に勉強不足ですね😭

 

 

次に試したのが、爪とぎを至るところに置いてみました🤔

 

とりあえず、爪とぎできる場所を増やしてみました✨

今でもリビングだけで、7箇所に爪とぎを置いています👍

 

ペットショップやホームセンターに売っている普通の爪とぎをたくさん置いておきました💦

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

アイリスオーヤマ P-NTN-6P ネコの爪とぎ 6P
価格:630円(税込、送料別) (2020/9/7時点)

 

ソファーの上や、カーペットの上にも置きましたが効果なし😭

 

いくぞーさんしか爪とぎしてくれません💧

 

 

そして、色々なタイプの爪とぎを買って試してみました😼

 

ねこちゃんにも爪とぎの好みがあるのでとりあえず色々試してみるのがおすすめです👏

 

形が違う爪とぎを置いてみたり、、

f:id:neko008:20200907234832j:image

 

こちらはたまにといでましたが、ほぼベッドになりました笑

 

 

カーペット素材のにしてみたり、、、

f:id:neko008:20200907235854j:image

 

これは、爪とぎされる事はなくベッドになりました😥

 

 

遊べるタイプの爪とぎにしてみたり、、、

f:id:neko008:20200908011257j:image

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

エイムクリエイツニャンコロビー ボックスタイプ 猫 おもちゃ
価格:1204円(税込、送料別) (2020/9/8時点)

遊ぶだけであまり爪とぎはしませんでした😰

 

 

 

そして、さとちゃんに合う爪とぎをやっと見つけました‼️

f:id:neko008:20200908011354j:image

 

そう、縦タイプの爪とぎです🙌

ダンボールですが結構頑丈で、組み立ても簡単でした👍

 

そして、もう一つ✨

 

キャットタワーです😺

f:id:neko008:20200908011535j:image

 

f:id:neko008:20200908011558j:image

 

こちらは、2匹ともお気に入りでよくガリガリしています😊

 

なんと、縦タイプの爪とぎを置いてからソファーで爪とぎをしなくなりました🙌

 

f:id:neko008:20200908012851j:image

きっと、自分に合った爪とぎを見つけたのでしょう😸

 

 

🌱まとめ🌱

  • ねこちゃんが爪を研ぐのは本能で、やめさせる事はできない
  • 爪とぎをするのにも色々な理由がある
  • 自分の子に合った爪とぎを探してあげる

 

 

今ではたくさんのタイプの爪とぎがあるので、色々試しやすいと思います😄

人間にも好みがあるように、ねこちゃんにも好みがあるという事を知ってほしいです😽

自分の子に合った爪とぎを探してあげるのが1番の対策だと思います☺️ 

 

f:id:neko008:20200908013906j:image

 

猫さんの耳掃除してみた🤗

 

 

こんにちは😃

 

今日はいくぞーさんのお話です😼

 

f:id:neko008:20200904201039j:image

 

ある日のこと、、

 

ふと、いくぞーさんの耳を見てみると、、

 

耳の中がめちゃめちゃ汚い!!!

f:id:neko008:20200904202212j:image

発狂レベルの汚さです笑

 

なので、耳掃除しをしました‼️✨

 

耳掃除の道具や、やり方を紹介していきたいと思います🤗

 

 

耳掃除に必要なものって?🤔

 

f:id:neko008:20200904203239j:image

 

最初に耳掃除にはどんな道具が必要か、どんな道具があるのかご紹介します🤗

 

まずは、コットン綿棒です✨

 

コットンは広い範囲を掃除するのに使います👌

f:id:neko008:20200904204148j:image

この辺のですね😊

 

 

綿棒は細かいところを掃除するのに使います👏

f:id:neko008:20200904205751j:image

耳の中はデコボコしているので凹んでる部分に使うとキレイにする事ができます😊✨

 

 

次に洗浄液です‼️

 

 

耳垢を洗浄液でふやかしたり、匂いをとってくれる役目があります✨

 

私のおすすめはこちら↓

 

動物病院やペットサロンの耳掃除などにも使用されてます☺️

 

ちなみに、わたしの働いているペットサロンでも耳掃除はこれでしています🐶

 

 

洗浄液ほどキレイにはなりませんが、ない場合は水で湿らせたコットンや綿棒でも大丈夫です👌

 

次に鉗子(かんし)です✨

 

f:id:neko008:20200904215805j:image

 

見慣れない方もいると思うので簡単に説明します。

 

f:id:neko008:20200904223026j:image

近くで見るとこんな感じ‼️

 

基本的に、わんちゃんの耳毛を抜く時に使うのですが、コットンを巻きつけることで綿棒みたいに使う事ができます🐶

 

f:id:neko008:20200904223604j:image

 

トリマーさん達はこの方法で耳掃除をしています🤗

 

綿棒とコットンがあれば耳掃除はできるので、耳の汚れ具合で道具を集めてもいいと思います👌✨

 

 

 

耳掃除ってどうやるの?😥

 

次は耳掃除のやり方を説明していきたいと思います!

 

まずは、コットンと綿棒を洗浄液で湿らせます💧

(洗浄液がなければ水でも可)

 

f:id:neko008:20200904224723j:image

このくらい湿らせて大丈夫です🙆‍♀️

 

そしたら耳の周りから優しくキレイにしていきます🤗 

f:id:neko008:20200904230848j:image

 

こんな感じで穴の中もキレイにします

 

コットンだけだとこんな感じ‼️

f:id:neko008:20200904231226j:image

これだけでも全然キレイになります⭐️

 

次は、綿棒で耳の細かいデコボコ部分をキレイにします😃

f:id:neko008:20200904231531j:image

中というよりはヘコんでる部分をそうじするかんじです👏

※耳の奥までは慣れないと嫌がってしまうので、できる範囲でやるようにしましょう😸

無理やりやるケガの原因にもなります!

 

綿棒までだとこんな感じ‼️

f:id:neko008:20200904231934j:image

キレイになった✨

 

 

最後に忘れちゃいけないのが、、



乾拭きです!!

 

 

水分が残ったままだと耳が蒸れて、炎症を起こす原因になるので最後に乾いたコットンで拭いてあげましょう😁

 

拭いてあげたらー、、

 

f:id:neko008:20200905002723j:image

 

キレイなお耳の完成👐

 

比べてみるとこんな感じ😸

 

f:id:neko008:20200904233330j:image

 

キレイになったのがよく分かります‼️

 

f:id:neko008:20200904233739j:image

 

いくぞーさん耳掃除頑張りました☺️

 

 

🌱最後に🌱

 

耳の調子を見る事でわんちゃん、ねこちゃんの体調の変化に早く気づく事ができます。

 

耳の汚れがひどかったり、匂いがきついなど、いつもと違うと感じた時は早めに病院を受診しましょう😄

 

耳の病気には耳ダニや、外耳炎なと家のケアでは治らないものもあります。早期発見する事で早く治してあげられます💨

なので‼️

わんちゃん、ねこちゃんの毎日の健康チェックで、耳の中を見るようにしましょう‼️

 

以上、耳掃除のやり方でした🤗

 

f:id:neko008:20200905000721j:image

 

 

捨て猫拾ってみた🤭

 

こんにちは😃

 

いきなりですが!捨て猫を拾ってみました‼️

 

f:id:neko008:20200903224847j:image

 

お家の中でさとちゃんを拾いました笑💦

 

 

冗談は置いといて🤭

 

 

さとちゃんは元々捨て猫さんでした😿

実家で里親のボランティアをしているという事もあり、子猫がよくお家に来ます✨

 

f:id:neko008:20200903225953j:image

こんな小さい子から育てます💦

 

 

基本ある程度まで、育てて譲渡するのですが、たまに、障害のある子や、人に全然慣れない子はそのままお家の子になる事があります😃

 

 

さとちゃんはその中の1匹です😾

まだ、へその緒が付いたままのさとちゃん達がお家に来たのです💦

 

ミルク離れしてない子猫を人の手で育てるのはとても大変な事です😥💦

 

f:id:neko008:20200903225922j:image

 

体が弱く死んじゃう子もたまにいます😢

 

 

さとちゃんは兄弟の中でも体が小さくミルクもあまり飲まない方でした。

そのため脱水症状を何度も起こして病院に行く事が多かったです💦

 

f:id:neko008:20200903230732j:image

 

そんなある日さとちゃんは貧血を起こしてしまったのです!!

 

 

ぐったりりしたさとちゃんを病院に連れて行って薬を飲ませてもらいましたが、、、

 

 

病院の先生が言うにはもうダメかもしれないと言う事でした😢

 

 

帰ってからは、先生に言われた通りに2時間おきに砂糖水をあげなんとか生きてほしいそれだけでした。

 

 

 

家族みんなでさとちゃんを介護しそして

 

 

次の日の朝、、、

 

 

 

さとちゃんはめちゃくちゃ元気になってました笑

 

 

先生もびっくりするほどの回復力だったそうです!みんなで介護してくれたおかげで元気になったんだよって先生は言ってくれました☺️✨

実際は先生の処置が良かったんだろうな笑

 

 

そして、この事件でさとちゃんの名前が決まります🤭

 

そう、砂糖水を飲んでたのでさとうちゃん、呼びやすくしてさとちゃんになったのです笑

 

f:id:neko008:20200903231739j:image

 

今でも体が弱く季節の変わり目は体調を崩したりします😰

体調の変化がすぐ分かるように、ごはんの食いつきだったり、水をちゃんと飲んでるか、うんちの様子をよく見て早期発見をするように心がけています👏

 

 

頑張って生きてくれたさとちゃんがわたしは大好きです😍

 

f:id:neko008:20200903232140j:image